Wireless Communications and Machine Learning Lab

横浜国立大学 小島研究室

News

  • 2025‑10‑01

    3年生が3名配属(プレ配属)されました。

  • 2025‑09‑26

    当研究室の学生2名の論文が国際会議ICETC2025に採択されました。

    • Inlyeok Choi and Shun Kojima, "Semantic Communications using Stacked Intelligent Metasurfaces"
    • Ryo Nishizono and Shun Kojima, "High-precision Phase Screen Prediction by Diffusion Model in Free-space Optical Communications"

  • 2025‑09‑08

    当研究室の学生2名が電子情報通信学会ソサイエティ大会@岡山で発表しました。

    • Inlyeok Choi, 小島駿, "Stacked Intelligent Metasurface を用いたセマンティック通信," 電子情報通信学会 ソサイエティ大会, no. B-5A-17, 2025年9月.
    • 西薗 遼, 小島駿, "自由空間光通信における拡散モデルによる大気乱流予測の初期検討," 電子情報通信学会 ソサイエティ大会, no. B-5A-32, 2025年9月.

  • 2025‑05‑07

    ホームページを開設しました。

  • 2025‑04‑01

    小島助教の研究課題が戦略的創造研究推進事業(ACT-X) 加速フェーズに採択されました。

  • 2025‑04‑01

    小島研究室が発足しました。

研究テーマ

小島研究室では、これまでの通信技術の限界の打破を目指し、機械学習と無線通信を高度に融合させることで、新しい通信パラダイムを実現するような研究に取り組んでいます。

セマンティック通信

深層生成モデルを用いて、意味情報を直接やり取りする次世代通信方式を探究。

セマンティック通信 概要図

物理層セキュリティ

鍵生成や人工フェージングにより、暗号に依存しない安全な無線リンクを実現。

PLS 概要図

光無線通信

自由空間光を用いた大容量・低遅延リンクのチャネル推定と補償手法を研究。

FSO 概要図

研究業績

1 Journal Papers
1 International Conference Papers
1 Domestic Conference Papers
1 MISC

連絡先

ご質問・共同研究のご相談は下記までお気軽にご連絡ください。

  • 住所:〒240‑0067 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台 79‑5
    電子情報工学棟 806・808 号室
  • 所属:横浜国立大学大学院 工学研究院 知的構造の創生部門
  • 氏名:小島 駿
  • E-mail:kojima-shun-wz [at] ynu.ac.jp